人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お食い初め
    ネット検索によると・・・・・
    「お食い初め」とは、生後100日目に赤ちゃんに初めて食べ物を与える儀式のことです。
    地域によっては110日目、120日目などに行うところもあり、「箸ぞろえ」「箸始め」「歯固め」とも
    呼ばれます。このころは、離乳食の開始時期で、早い子は歯の生え始める時期であり、子どもの成長を
    祝うとともに、子どもが一生食べ物に困らないよう願う儀式でもあります。・・・・・・・


    早いもので、3月に生まれた孫が、無事100日目を迎えました。
    先日の日曜日のお昼、家族で簡単に「お食い初め」をするというので
    私も呼ばれて行って来ました。

    娘はネットで調べたらしく、赤飯や鯛の魚そして煮物・サラダ・唐揚げなど、
    いろいろご馳走を準備していました。
    もちろん手料理で・・・・・
    我が娘ながら、ちょっと褒めてあげたいような・・・・・そんな気持ちでした。


    一番年寄りのばあばが、鯛の魚の塩焼きを食べさせるマネをしているところです!
    ばあばの顔をジッと見ています。
    舌をちょっと出したようですが・・・・
    不思議な味だなぁ~と感じたのでしょうか・・・・!
お食い初め_e0125220_071247.jpg



         視線の先には、大好きなママの笑顔が・・・・
お食い初め_e0125220_083410.jpg



         そして、こちらの視線の先には大好きなおねえちゃんの笑顔が・・・・
お食い初め_e0125220_09175.jpg

    
    まるで天使のような笑顔
    じいじ・ばあばは、いつもこの笑顔に癒されています!
    ありがとうねぇ~!

    このまま、大きな病気をすることもなく
    元気にすくすくと育って欲しいと願うばかりです!







                八重ひまわりでしょうか!
                先日、向日葵を見に行った帰り、みつけました。
お食い初め_e0125220_0123039.jpg

お食い初め_e0125220_0124577.jpg

by yukanchacha5-5 | 2009-07-08 00:15 | 子供
<< いただき物! 向日葵畑ーその2 >>